終了しました。表彰式のご案内を後日アップいたします。
New! 2020.12.17
募集 / Recruitment
おやこでHAIZAIアート ワークショップ&コンクール -世界でオンライン-
HAIZAI (wasted materials) Art Workshop & Contest - Online -
フォームに入ることができない場合:
まずは、googleアカウント(無料)を取得していただくことをお試しください。どうしてもアクセスできないようなら、まずは取り急ぎメール にて申請の詳細をお送り致しますので、ご安心ください。googleアカウントなしにワークショップのmeetに参加できませんので、早めにアカウントをお取りいただくようにお願いいたします。
Googleアカウント作成のページはです。
If you experience any problems accessing the Form, please try to get a google account first if you do not have one and try again.If you still have problems with it, we will send you application form via email soon so please do not worry. However, you will need a google account to join the online meeting for the workshop so please make sure you have an account as soon as possible.If you do not own a google account here is the link to do so.
Vision
現代の、同時代に存在する
「和のコンテンポラリー」は、アートをとおして私たち日本人としてのアイデンティティと伝統を象徴する「和」を、現代的な視点や表現で世界に発信するとともに、同じ時代に生きる人々や社会と共感することを願っています。
表現は多様であっても、原点は、 素描の美しさと鍛錬された技術による純粋な感動の実現を目指しています。ひとりひとりが個の力を高め「和」として集結して新しい価値観を創り出す。それは、悲しみと喜びを共感し合える、感動に満ちた社会を創造することです。
喜びあえる社会へ。それが、‘ 現代 ’ から ‘ 次世代‘ の世界につないでいくアートの役割です。 主たるメンバーは、香川県出身者です。そして、わたしたちが国内外での活動をおこなう中で出会ったアーティストと共に、国内外での展覧会、絵画教室、 出前教室、子どもワークショプ、文化事業を開催しています。
香川から世界へ、そして世界から香川へと芸術を通して交流し、文化芸術の豊かな発展に貢献できるよう謙虚に努めてまいります。 みなさまのご指導、ご支援をよろしくお願い申し上げます。
代表 濱野 暢子
belonging to or occurring in the present.
We, Wa no Contemporary (和のコンテンポラリー), intend topresent to the world the spirit of Wa, the symbol of tradition and our identity as Japanese with contemporary perspectives through art,which we would like to share with our contemporaries and the world we live in now through art.
Should the artists’ expressions and techniques vary,our primary objective is the creation of pure feelings of impression and emotion, which can only be achieved on the basis of precise drawing skills and concrete techniques of every artist.
A new value is created when strength of individual artists is put together,in harmony with each other. That is to create a society filled with inspiration,where people share their sorrow and joy.
The role of art is to connect ‘now’ with the ‘future generations’ in the society where everyone rejoices together. Although most of the core members of Wa no Contemporary are from Kagawa, we have devoted ourselves to organize exhibitions worldwide as well as art classes, workshops for children, visiting lectures and various cultural events, with the international artists who we have met through our activities in and out of Japan.
Creating dialogues between different arts and cultures of the rest of the world, we humbly continue to make our endeavour to contribute to further and ceaseless development of art and culture of our hometown Kagawa.
I appreciate your continued guidance and support.
20 September 2019
Nobuko Hamano, Representative
SupporterⅠ
Activity
Exhibition
展 覧 会
香川県(ローカル)からダイレクトに国際的(グローバル) に発信できる若手作家の育成と文化芸術交流活動を目的に海外のアーティストとジョイントし、香川県高松市、海外で開催しています。
Workshop
ワークショップ
子どもの可能性は無限大です。新しい価値観を創造する可能性を秘めています。これからの時代により重要となる感性やクリエイティビティを引き出すことを目的としたワークショップです。
Atelier
絵 画 教 室
About Logo

「日本と海外を結ぶ」というメッセージのもと、1本の糸をモチーフに「和」の文字をシンボル化。シンプルかつ緩やかな表情で日本的な美しさを表し、「世界を結ぶ」というメッセージを込めています。メインカラーであるレッドは進歩・発展・向上を感じさせると同時に、団結・絆を想起させます。
Artist
SupporterⅡ
ENGLAND:Barndale House School, Northumbria University、Queen Elizabeth High School,
POLAND:Academy of Fine Arts in Katowice、University of Zielona Góra, Barbara Hamilton's Renaissance of the Portrait Foundation, Art Club Pastel in Zabrze, Cultural Center in Siemianowice Slaskie, The Youth Palace in Katowice
日本:美術団体翏、21世紀国際交流芸術学院、香川短期大学デザイン・アートコース、香川県立丸亀高等学校美術部、香川県立高松養護学校、香川県立中部養護学校、坂出市立西中学校、丸亀市立東部中学校
RNC西日本放送、KSB瀬戸内海放送、RSK山陽放送、OHK岡山放送、四国新聞社、西日本放送ラジオ
喜国雅彦、北岡省三、国樹由香
About Us
団体名 Organization name | 和のコンテンポラリー Wa no Contemporary |
---|---|
所在地 Loction | 〒761-8012 香川県高松市香西本町155-1 2F 2F 155-1 Kozai-honmachi, Takamatsu-city, Kagawa, JAPAN |
代表者 Representative | 濱野 暢子 HAMANO Nobuko |
設立 Establishment | 2013年8月 August, 2013 |
Contact
和のコンテンポラリー事務局
〒761−8012 香川県高松市香西本町155−1 2F
こちらよりご連絡ください。
TEL 090-8282-2046
Mail wa.con@nobcco.com